会社を辞めたくなったらどうしたらよいか
当たり前のことかもしれないが、我慢できるのであればそのまま働き続けたほうが良い。
しかし、もし死ぬことを考えたり、心身どちらかに支障がでたり、病気になりそうなのであれば、いますぐ退職や転職すべきだ。
いずれにしても、退職後の次の一手が決まっていないのであれば、この先どうすればよいか不安になったり、心配になったりすると思う。
まずは行動してみる
私のお勧めは、転職サイトやフリーランスの案件情報サイトに登録し、自分の現在のスキルと世の中の需要がどの程度マッチするかを知ることだ。
もし、そこで今より条件の良い会社が見つかったり、またはフリーランスを検討している場合で、すぐに案件が獲得できる場合、そのままその道に進めばよい。
残念ながら、現状の自身のスキルではマッチする会社や案件が見つからなかった場合、がっかりするかもしれないが、今の自分に足りないもの、これから身につけるべきことが見えると思う。気持ちを切り替えてそれらを習得するための努力を始めればよい。
虎視眈々と準備する
大切なのは、見切り発車で会社を辞めてしまわないことだ。次の一手が決まるまでは会社に所属し、自分に足りないスキルを身につけるために行動するほうがよい。出勤できないくらいの事情があるのであれば、休職するなどし、言葉は悪いが会社を利用すればよいと思う。ただし、繰り返しになるが心身に支障が出るほどの事情がある場合は別だ。
いずれにしても、まずは2~3のサービスに登録し、市場調査をしてみることがオススメだ。